お知らせ
Massyの水彩画「こころ絵帖」を公開しました。水彩画に対する思いや2つのテーマに沿ったスケッチを定期的に公開していきます。どうぞよろしくお願いいたします。聞いてみたい事などあれば「右メニュー、お問い合わせよりお願いいたします。
" />
心豊かに暮らすためには感性を養うことが大切。そのために選んだのが 水彩画です。思いつくまま描くからテーマを設けて描くことへ。水彩画の世界を より深め、楽しむための考え方を、2つのシリーズで実践しています。
Massyの水彩画「こころ絵帖」を公開しました。水彩画に対する思いや2つのテーマに沿ったスケッチを定期的に公開していきます。どうぞよろしくお願いいたします。聞いてみたい事などあれば「右メニュー、お問い合わせよりお願いいたします。
今回のケッチ教室で尋ねた今宮神社の参道にある茶屋の名物は「あぶり餅」。当日はあいにくお休みということで、資料をもとに絵に描いてみました。さらに足を伸ばして船岡山の昭和レトロな銭湯、「船岡温泉」へ。 詳 ...
あの明智光秀、戦国最大のクーデター「本能寺の変」で、これまでたくさんの描かれ方をしていますが、今年2月で終了したNHK大河「麒麟がくる」では、その人間像が魅力的に表現されていて、好感が持てました。その ...
チャコールペンシルでトライ、大阪の風景 神戸の3つのスケッチに次いで、大阪篇です。大正時代の名建築。大阪人の憩いの場、中之島にある中央公会堂、大川に架かる橋のある風景です。今回はいつもの鉛筆に代えて、 ...
前回に続き、神戸を訪ねて描いた4点をUP。旧居留地と北野異人館「萌黄の館」で、描くタッチを変えて表現の違いを試みっました。絵のタッチを決める要素は、用紙、絵の具、筆、線描きのための鉛筆類です。これらの ...
神戸でのスケッチ教室、今回は北野異人館の萌黄の館です。時間があったので北野に行く前に、旧居留地を改めて、スケッチできるもの見つけに歩きました。その目で見れば本当に絵に残したいところがたくさんあります。 ...
昨年、中之島近辺をスケッチするためあちこち歩いているとかねてから気になっていたこどものための図書施設があり、北側からスケッチしストックしておきました。 2021年1月10日、朝日新聞のコラムに同じ施設 ...
2021年になり初回の投稿、近松門左衛門作、曽根崎心中ゆかりのお初天神近く、ゆずの香り豊かな温いそばが、飄亭名物の「夕霧そば」です。 社会人になりたての頃、スポンサーが昼食で利用していましたが、当時の ...
公園を歩いていて、その赤の深さに引かれた紅葉の桜葉。紅葉は晩秋から初冬にかけ日本を染めている。 毎年約束のように繰り返される自然、一見同じことの繰り返しに見えるけれど。この紅葉の葉、一枚一枚は今年だけ ...
近所でちょっとお昼を楽しもうかと思うとき、一番に思い浮かぶお店「Torattoria Pieno」。決していわゆるメジャーな有名店ではないですが、いい雰囲気で美味しくいただけるお店です。もともとイタリ ...
衣笠キャンパスのスケッチをUP 暫くぶりに立命館大学衣笠キャンパスを訪ねて、中央広場からのキャンパスを描いています。また衣笠キャンパスへ広小路からの移転完了を記念して建てられた末川総長の碑文もスケッチ ...
昭和61年まで走っていた福知山線、生瀬から武田尾までが整備され、ハイキングコースに。トンネルが6つあり、真っ暗な中を懐中電灯で枕木が残る道はちょっとしたワクワク感が楽しめます。土日に開業している武田尾 ...
東華菜館をスケッチ 京都、四条河原町の鴨川沿に立つ歴史ある建物が北京料理のお店、東華菜館です。新たにアップしました。 東山へスケッチに行った際、京阪の祇園四条駅、地下から地上へ出て、西をみるとユニーク ...
京都女子大学へ出かけたスケッチ講座、大学のシンボルとなっている「錦華殿」を描きました。明治期の西洋建築で優美な姿、特徴あるバルコニーをどう表現するかが課題です。 現地でのスケッチは特徴であるそのバルコ ...
こころに残るブランド、VAN。学生時代手にすることができなかった憧れのブランドです。ファッションを通して一つの時代を創った石津謙介の生き方にも共感します。大人になり再会したVAN、長年愛用のTシャツも ...
今回はイベントで一年に一度は訪れた横浜のクラシックな建物、横浜開港記会館です。全景は書かず、ジャックの塔と呼ばれる高さ36mの時計塔に絞って描いています。 スケッチの詳しくはこちら Bo ...
© 2024 Massyの水彩画こころ絵帖 Powered by AFFINGER5