" />

Massy

広告企画の個人事業を営む傍ら、好きな水彩画を描いています。 こころに触れる事柄を見つけ、自分流に一つの世界を創ることでこころ豊かに暮らしていきたい、これをモットーに日々描いています。 このサイトがこれから絵でも始めてみようかとお考えの方の参考になれば幸いです。【経歴】立命館大学▶︎広告制作会社、プロデューサー▶︎企画会社 ●絵と男声合唱を愛するシニアADMAN 1949生、大阪市在住

こころに残るブランド、それはVAN。

Forever VAN、スケッチで残すことに。

こころに残るMy Brand 「 VAN」 メンズファッションの神様と呼ばれる石津謙介が創ったブランド「VAN」。米国東海岸にある8大学の総称、アイビーリーグの伝統を学び、東京タワーの完成、長嶋茂雄が ...

New

こころの風景8 横浜開港記念館をUPしました

今回はイベントで一年に一度は訪れた横浜のクラシックな建物、横浜開港記会館です。全景は書かず、ジャックの塔と呼ばれる高さ36mの時計塔に絞って描いています。 スケッチの詳しくはこちら   Bo ...

横浜開港記念館

こころの風景 8

横浜開港記念会館 こども専門写真館のブランド担当として在職中、毎年春に開催されるイベントが横浜の「みなとみらい」にあるイベント会場「パシフィコ横浜」へ展示スペースの監修に3年ほど続けて出向いていた。イ ...

ビーフン東

こころの名店、名品 7

ビーフン東(あずま) 大阪北区西天満のビーフン東。私が最初の転職先である広告制作プロダクションに入社を果たした1976(昭和51)年頃、昼食に中間とよく出かけたのが当時、台湾料理店として人気のあった「 ...

New

こころの風景7 近鉄大阪線恩智駅、南〜踏切のある風景

ここは八尾市の郊外、秋の風が爽やかな田園風景の中で、絵にしたモチーフは農道と交わるところの踏切。農道に座り1時間ほどゆっくりとスケッチしたが、誰も道を通らず、遠くで小さな耕運機が畑を耕しているばかり。 ...

八尾踏切風景水彩

こころの風景 7

近鉄大阪線、恩智駅、南へ〜踏切のある風景 大阪府八尾市、娘夫婦の住まう街は、都心部とは違うゆったりとした時間が流れている。繁華街、天王寺からJRで30分足らずの距離なのに、生駒葛城山系が間近となり、広 ...

New

日々彩々「回想のすすめ」に共感をアップ

紀伊國屋書店で、五木寛之著「回想のすすめ」を購入。帯に書かれたコピーが、このブログでテーマにしていることに関係してる、そう感じて購入し読んでみました。 内容はまさに力をくれるものでした。前段が考えの章 ...

回想のすすめ1

日々彩々 7 五木寛之「回想のすすめ」

中公新書ラクラから出版された「回想のすすめ」〜豊潤な記憶の海へ〜五木寛之さんの本に共感。 先週の土曜、グランフロント紀伊國屋書店で平置きされている新刊書を眺めていると、このタイトルと帯に書かれた文が目 ...

New

こころの風景6、雪の金閣寺アップしました。

学生時代、衣笠山の麓にあった下宿「加護荘」(今、メゾン加護)から歩いて15分ほどにある金閣寺。ある日の早朝、雪であったが、きっと綺麗だろう雪の金閣寺へ。 その時の印象を絵にしたものです。 雪の金閣寺は ...

風景画、雪の金閣

こころの風景 6

雪の金閣寺 人生を振り返ってみるとき、何気なく、ふと頭に浮かび上がる風景がある。その一つが今回の「雪の金閣寺」。 学生時代、北区の衣笠山の麓にある集合下宿で1年だけであったが過ごしたことがある。京都の ...

とり弁当B

こころの名店、名品 6

焼鳥 正起屋の「とり弁当B」   ときどき無性に食べたくなるのが、焼鳥の名店、昭和27年に創業、間も無く70年を迎える大阪の老舗「正起屋(まさきや)」の「とり弁当」 このとり弁当には2種類あ ...

New

自由軒 名物カレーをアップしました。

自由軒にお伺いし、スケッチ掲載の件を快諾いただきました。ありがとうございました。難波は少しづつ以前の活気が戻りつつあるようです。 スケッチはこちらから       Boo ...

jiyuuken

こころの名店、名品 5

大阪難波 自由軒の名物カレー オダサクの名で親しまれている作家、織田作之助。代表作である小説「夫婦善哉」の中で、主人公の柳吉が「うまい」と相方の蝶子に語っているのがここ自由軒の名物カレー、通称混ぜカレ ...

New

こころの風景 5 工場萌えトライ作品をUPしました。

精緻なものにこころ惹かれ、今夏は自身が定めた大原則に反してでも描きたかったテーマへトライした作品を2点アップしました。 工場萌えはこちら   Bookmark0

四日市風景A

こころの風景 5

四日市工業地帯の風景 精緻なメカニズムに結構興味をそそられる。小さなものは機械式腕時計、もう少し大きなものでバイクのメカニズム、さらに大きなもので建築現場のクレーン、そして最大のものはいわゆる工業プラ ...

© 2024 Massyの水彩画こころ絵帖 Powered by AFFINGER5