-
NHK大河「麒麟がくる」の終了に合わせて城2つ。
無事終了、楽しませていただいた番組へ感謝 明智光秀を描いた番組、「麒麟がくる」コロナでどうなるかと思っていましたが、年を超えて放映し2月で無事終了しました。その明智光秀に因んだお城が2つありました。一 ...
-
もうすぐ見れなくなる風景
今残しておきたいもの。 自宅は4階建ての3階を借りている。その東側の窓からは遠くに生駒山系が見え、真下には町中ではあまり見ることがない畑がある。そこは今工事が進んでいて、予定では介護付き老人ホームがで ...
-
大阪の風景。
大阪の風景をチャコールペンシルで描いています。 魅力的な大阪のレトロ建築の中でも中之島にある大阪中央公会堂は最も代表的な建築物で国指定の重要文化財に指定されています。特徴的な正面入り口上のアーチ、煉瓦 ...
-
神戸北野、萌黄の館。
萌黄の館のスケッチを3つのタッチで 前回のこころの風景で紹介した、ふらっと神戸は旧居留地周辺と北野異人館エリアでした。今回その続きです。まず旧居留地の元アメリカ領事館の建物であった「十五番館」です。 ...
-
神戸、三景。
ふらっと神戸、スケッチウォーク。 月1回参加している「スケッチ教室」のテーマは北野の異人館ということで神戸へ。異人館の一つであるハンター邸<萌黄の館>を描く前に、駅から海側の旧居留地を訪ねました。 美 ...
-
ならまちスケッチ講習
古都、奈良、ならまちの風景 講習をうけている水彩画教室で「ならまち」へ行きました。当日は冬に似合わないポカポカ陽気。スケッチは坂をどう描くか、古い街並みの情緒をどう表現するかです。大阪難波から近鉄奈良 ...
-
晩秋の立命館大学。
久しぶりの衣笠キャンパス訪問 キャンパスをゆっくり眺めていると、学生にとってとても過ごしやすく、本当に学びやすいキャンパスになったものだという実感が湧いてきます。大学作成の歴史を見るといくつか興味深い ...
-
国鉄時代の福知山線、ハイキングコースを歩く
福知山線廃線敷 秋の1日、気の置けない仲間と、昭和61(1986)年まで使われていた国鉄時代の福知山線、生瀬駅から武田尾駅までの線路跡を整備したハイキングコースを歩きました。武庫川沿いの道には枕木が残 ...
-
北京料理 東華菜館
京都、四条河原町の名建築。 青春の4年間で繁華街四条河原町には度々飲み会や買い物、友人達との喫茶で訪れていたが、ここ東華菜館を利用したことは一度もありませんでした。歴史と風格を感じる外観と、北京料理と ...
-
こころの風景 9 京都女子大学 錦華殿
京都女子大学 錦華殿 京阪電車「七条」駅から東山方面へ歩く。京都国立博物館を左に、三十三間堂を右に見ながら進み東山七条の交差点から通称女坂と呼ぶ坂を登る。大学図書館の前にキリッとした姿で立っているのが ...
-
こころの風景 8
横浜開港記念会館 こども専門写真館のブランド担当として在職中、毎年春に開催されるイベントが横浜の「みなとみらい」にあるイベント会場「パシフィコ横浜」へ展示スペースの監修に3年ほど続けて出向いていた。イ ...
-
こころの風景 7
近鉄大阪線、恩智駅、南へ〜踏切のある風景 大阪府八尾市、娘夫婦の住まう街は、都心部とは違うゆったりとした時間が流れている。繁華街、天王寺からJRで30分足らずの距離なのに、生駒葛城山系が間近となり、広 ...
-
こころの風景 6
雪の金閣寺 人生を振り返ってみるとき、何気なく、ふと頭に浮かび上がる風景がある。その一つが今回の「雪の金閣寺」。 学生時代、北区の衣笠山の麓にある集合下宿で1年だけであったが過ごしたことがある。京都の ...
-
こころの風景 5
四日市工業地帯の風景 精緻なメカニズムに結構興味をそそられる。小さなものは機械式腕時計、もう少し大きなものでバイクのメカニズム、さらに大きなもので建築現場のクレーン、そして最大のものはいわゆる工業プラ ...
-
こころの風景 4
京都 夷川発電所 京阪電車、神宮丸太町駅から岡崎の京都会館、現呼称ロームシアター京都へ向かう途中に琵琶湖疏水の水力を使った発電所、「関西電力夷川発電所」がある。風格ある建物は大正3年のも ...